鍼灸院・整骨院・サロンのた めの集客・リピートアップセミナー

JFACe主催
美容鍼灸 経営アカデミー


鍼灸師のためのファン作り経営
第一部
失客せず、リピート率の高い治療院経営術

第二部

『ホームページ、facebook、mixiから信頼を得て
集客できるプロフィールの作り方
〜あなたの来院して欲しい人が集まる
プロフィールの作り方〜


../imgmobi/120307_01osakaueda.jpg
美容鍼灸で健康と美を導き
自分自身もステキにキレイに輝きましょう☆☆☆
../imgmobi/120722yama.jpg

こんにちわ。
JFACe一般財団法人 日本美容鍼灸マッサージ協会の上田です。
../imgmobi/ueda111103.jpg

治療院を経営している方で悩むのが、新規集客対策とリピーター対策。


治療院がクライアントと良好な関係を保って
喜ばれながら、伸びて行くにはリピーター対策は必須です。


ロイアリティの低い1、2回しか来ない方を広告費を投入して集めて疲労する。


これよりも一度会った方に対して、良好な関係を作っていく。
この対策の方がコストも心も疲労せずにすみます。


サロンや治療院の売上げを支えているのは、新規顧客ではなくて、


『優良顧客』が作っているというデータがあります。


みなさんは聞いたことがありますか?


2対8の法則。


パレートの法則ともいいます。


経済において、全体の数値の大部分は、全体を構成するうちの一部の要素が生み出しているという説。


よーく計算してみると


じつは治療院の売上げの80%近くが、


20%の常連さんで作られていることがわかります。


平均的な売上げの80%がリピーターさんが作りだした売上げなのです。


しかし、さらに衝撃な事実が。。。


失客率って知っていますか???


どれくらいの割合で来院していた方が、来なくなってしまうかの率です。


じつは年間、、、全体の40%が卒業していくのです。


しかも、80%の売上げを支えていたリピーターさんも卒業するのです!!!


広告費をかけて集客してきた方を、リピーター対策をしていない


穴の空いたバケツに入れても水は漏れ続けます。


漏れを止めることをしてから集客しないと


疲労レースが始まります。


なぜなら売上げは何から作られているのか?を考えてみればわかります。


売上げは


顧客数 × 単価 × 購買頻度(リピート率)

から作られています。


売上げを上げたいとき、このどこかをいじることになります。


患者数を増やすのか


単価を上げるのか、物販などをするのか


来院頻度を上げるのか。


新患を定期的に入れていくのは重要なのですが、


実はそれよりも重要なのは、、、


優良顧客の失客対策。


そもそも、治療院を卒業するのを防ぐことです。


購買頻度(リピート率)が高ければ安定してくるのです。


新規を入れても、この仕組みがないと、失客ばかりしてしまい、疲労してしまいます。


この対策、私はお金をかけずに行っています。


こうしたノウハウをいち早くつかんでいただいて
みなさんに活用していただきたいと思い、


「鍼灸院・整骨院のための
失客せず、リピート率の高い治療院経営術
〜『携帯メルマガ』『Facebook』『アナログ(手紙)』を使った
リピート対策・売上げアップ方法〜」
ノウハウを公開します。



リピータで賑わう、高い売上げをキープする
治療院を作りましょう


↓↓↓お申し込みはこちらから↓↓↓
../imgmobi/moushikomi.jpg


どのようにリピート対策しているのか、 集客しているのか
../imgmobi/keitaimini.jpg
実績が掲載されました
『携帯メルマガ』活用術(ダイアモンド社)
サニー久永 著


../imgmobi/bistory.jpg../imgmobi/anecan.jpg../imgmobi/karada.jpg


これまでリアルに治療院で、試行錯誤してきたものを全てお伝えします。


さらに2010年からにわかに話題になって、ようやく一般に浸透しつつあるfacebook。
このfacebookの絡ませ方もお伝えします。
../imgmobi/SNS_facebook.jpg


さらに、今回は、プロフィール制作のプロフェッショナル
ライターの山口拓郎先生を迎えてのコラボセミナーです!


映画や数々の取材を行い、
『FLASH』(光文社)、『OZ magazine』(スターツ出版)『安心』(マキノ出版)『るるぶ東京』(JTBパブリッシング)などで活躍され


プロフィール作成に精通した講師3人による「仕事を“もっと”呼び込むプロフィール作成セミナー」では全国を回っているのです。


今まで略歴くらいしかプロフィールに書いてこなかった先生は
チラシやfacebook、mixiからの新患を増やすチャンスです。



ライター&インタビュア/プロフィール作成ライター
../imgmobi/120722yamaguchi.jpg
山口拓朗先生とのコラボレーションです。



山口さんとは著者仲間で、交流会やセミナーで良く話をするのですが、facebookの合宿セミナーのお手伝いに来ていた山口さんとお話をして


プロフィールを変えるだけで反応が変わることもあり
重要だよねぇ!と盛り上がったのです。


私はプロフィールの専門家ではないのですが
出版を重ねるうちに、いろいろな方のプロフィールを研究し


スタッフのプロフィール作成や、ソーシャルメディア合宿の受講生の
プロフィールのアドバイスなども行っています。
しかし、セミナー開催には、やはりプロフェッショナルに依頼したい。


そこで、多忙な取材スケジュールの中、
山口さんに時間を作ってもらいました。


質問ワークに応えていくだけで
自分の可能性や魅力的なプロフィールが見つけられるノウハウが詰まっています!


チラシ、ホームページ
facebookに載せる
魅力的なプロフィールを作って、あなたに診て欲しい人を沢山集めましょう!

1.過去からわかる自分の可能性の見つけ方
2.患者さんに魅力的な自分のストーリー作り
3.キャッチコピー
4.最も重要なターゲット設定


などなど非常に濃いセミナーになっています。



今は『個』の時代。治療院のいちスタッフでもプロフィールや


facebookでの活動が重要になってきます。


今取り組むか、これから先、埋もれてしまうか


進化して、沢山の患者さんを呼びましょう!



治療院経営の本幹のリピーター対策と
魅力的なプロフィール作り



を深く学んで、実際の治療院経営にお役立て下さい。


当日、あなたにお会いできるのを楽しみにしております。


↓↓↓お申し込みはこちらから↓↓↓
../imgmobi/moushikomi.jpg

横のつながりを作るのもセミナーの楽しみ方の重要ポイント
ぜひ懇親会もご参加下さい!


../imgmobi/120722image.jpg

懇親会
セミナー中に聞けなかった内容を
つっこんで聞けますし
なにより講師や仲間と仲良くなれます!
../imgmobi/120307_05osakakonshinkai.jpg


「鍼灸院・整骨院のための
『携帯メルマガ』『facebook』を使ったリピート対策・売上げアップ方法」
----------------
〜携帯メルマガ リアル店舗活用塾〜
../imgmobi/keitaimini.jpg
実績が掲載されました
『携帯メルマガ』活用術(ダイアモンド社)
サニー久永 著
----------------


あなたのサロン、治療院では、どれくらいリピート率がありますか?
集客、リピート率だけでなく
失客率(来店しなくなってしまった方の割合)を考えたことがありますか?


昨今は
R社の某有名クーポン誌に始まる割引争い。
クーポンを使う方々ばかりなので
結局リピートにつながらない…
●ポンなどクーポン入札システムで、50%OFFで集客したところで
次の予約の成約が著しく低い…


新規顧客を獲得しにくくなったこの時代、
大切なのは、あなたの治療院、サロンに通ってくださる方
通いはじめた方が引き続き通ってくださるリピート対策が大切です。


このリピート対策で重要なキーワードが
『携帯メルマガ』
今回、その内容の一部が掲載されました。
この実践的なノウハウを公開します。

実は、私自身の治療院でも例外ではなく、開業当初、新規クライアント(美容目的の方と治療目的の方がいるので、新患という言葉を使わず、クライアントとし ます。)獲得に注目ばかりしていました。


施術自体には話題性があるので、1〜2回は来院してくださるのですが
開業1年目はリピート率、失客率という視点がなく
なかなかリピートにつながらない。


これでは潰れる!!!
(残り預金残高○○万円…ほんとダメかと思いました。)
そんな危機感からあるコンサルを受け、
変えたのがカウンセリング方法。
これは的中し、丁寧にカウンセリングして計画をたてる事で
回復していきました。
これで売上げが徐々に上がっていき、50%upになりました。
(といっても元々が低かったからですね…)


しかし…
どうしてもフォローしきれず失客していくこともありました。
またあの危機がくるのか…
と、さらに危機感を感じて
様々なセミナーに参加しました。


そこで感じたのが、携帯メルマガの重要性。
でも受講後、半年間、なかなか腰が重く、なかなか行動にだせなかったんです。


それでも…いよいよ危機感を感じる時が来て…
『携帯メルマガ』を開始しました。


そうしたところ驚くべき効果が現れました。
リピート率がアップし、また、3ヶ月、半年後に来院される方からも
『メルマガはずっと読んでいて、でも…なかなか行けなくて、ようやく来れました!』という声が。


それまでは失客したと思っていた方への忘れられないコミュニケーションになっていたのです。


先日、こちらの本の記事を書く機会を頂き、改めて振り返ってみると
この方法が支えてくれていたのだと、確信しました。


他に、チラシ広告やクーポン誌など出さずに
また、キャンペーンも殆どせずに
売上げが120%、150%、200%と伸びていたのです。


しかし、ここまで来るには、いろいろな失敗もありました。
○○や□□に注意をはらい


◎◎などをすることに気付いたことに


成功があったのだとわかりました。


そのポイントをぜひ活用して頂けたらと思います。

あなたの治療院、サロンのクライアント、お客様を
いかに低コストで、ほぼ0円で
会員化して、リピート率を上げ


いつも上客で治療院・サロンが賑わっている仕組み作りのノウハウを
ぜひこのセミナーで身につけてください。


このセミナーで得られるメリットは
・お客様、クライアント、経営者ともほぼコスト0円で会員化ができ、以下が得られます。
・リピート率アップ、失客率ダウンにつながります。
・クライアント、お客様と仲良くなれます。
・クーポンで新規集客、薄利多売からの脱却する方法がわかります。
・キャンペーンの反応率、効果があがります。
・パーソナルブランディングにつながります。
・施術前後以外で、お会いしていないときにもクライアント、お客様をファン育てることができます。
・プッシュ型メディアを持つことで、待ちのメディアとの効果の差を実感できます。
・口コミが増えます。
・上客に育てることが可能です。
・講座、イベントの集客が楽にできます
・事業を飛躍的に伸ばすことができます。


今回のセミナー対象となる方は
../imgmobi/checkbox_big_red.jpgこれから開業予定で、自分のファンを絶対に作って成功したい方
../imgmobi/checkbox_big_red.jpg新規顧客獲得レースから脱却して、上客で回るビジネスを作りたい方
../imgmobi/checkbox_big_red.jpg割引で集客するのではなく、価値あるサービスで集客したい方
../imgmobi/checkbox_big_red.jpg来院、来店した方に、繰り返しサービスを利用して頂きたい方
../imgmobi/checkbox_big_red.jpg非常に濃い治療院・サロンのファンを作りたい方
../imgmobi/checkbox_big_red.jpgほぼ0円でリピート対策、会員化し、ファンを作りたい方
../imgmobi/checkbox_big_red.jpg地域No.1治療医・サロンを作りたい方
../imgmobi/checkbox_big_red.jpg今までの知識・経験を、雑誌、出版などの形で世に出したい方
../imgmobi/checkbox_big_red.jpg今来院・来店されている方の失客率を大幅にダウンし、売上げアップした い方

../imgmobi/checkbox_big_red.jpgあなたに会ってみたい!診て欲しいと思って頂くプロフィールを作りたい方
../imgmobi/checkbox_big_red.jpgfacebookやmixiで見込み客を増やしたい方
../imgmobi/checkbox_big_red.jpg自分のターゲットとしているクライアント・患者に来院いただきたい方
../imgmobi/checkbox_big_red.jpg取材・講演依頼の来るプロフィールを作りたい方
../imgmobi/checkbox_big_red.jpgプロフィールを改訂したい方
../imgmobi/checkbox_big_red.jpg自分の強み、価値を掘り起こしたい方

セミナー内容
・マクロ市場動向
・プッシュ型、プル型集客法の違い
・ファンとは?
・ほぼコスト0円で会員化する方法とは
・配信方法の具体例
・あなたの気付かなかった、あれは、『強み』になる
・広告、キャンペーンとメディア活用の違い
・クライアント・お客様と仲良くなる方法
・心を掴むポイント
・売上げにつながったヒット○連発ネタ大公開
・イベントの仕掛け方
・今日からはじめる7ステップ
・鍼灸師がはじめるべきfacebook

../imgmobi/ueda1_1.jpg
講師:上田 隆勇

JFACe代表理事
ブレア総院長


プロフィール詳細は最下段です


第一部
「鍼灸院・整骨院のための
『携帯メルマガ』『facebook』を使ったリピート対策・売上げアップ方法」


第二部
『ホームページ、facebook、mixiから信頼を得て
集客できるプロフィールの作り方』
〜あなたの来院して欲しい人に届く
プロフィールの作り方〜


日時
 2012年7月22日(日)
時間
13時20〜17時
(受付13時10〜)
(詳細は下記を参照下さい)
懇親会あり(任意)


場所
【ティーズ渋谷フラッグ】
住所
 東京都渋谷区宇田川町33番6号 Shibuya Flag 7F・8F
アクセスマップ
 http://www.tsrental.jp/location/shibuya/map.html


主催:日本美容鍼灸マッサージ協会
(運営:株式会社 エルジンジャパン)


---セミナースケジュール詳細---
13:10 受付開始
13:20 第一部 スタート
「鍼灸院・整骨院のための
『携帯メルマガ』『facebook』を使ったリピート対策・売上げアップ方法」
 講師
 JFACe代表理事 上田 隆勇
14:50 終了
休憩
15:00 第二部 スタート
『ホームページ、facebook、mixiから信頼を得て
集客できるプロフィールの作り方』
〜あなたの来院して欲しい人に届く
プロフィールの作り方〜
講師 山口拓朗
16:30
アンケート&質疑応答
17:00終了
実技見学希望者15名以上にて18時まで延長し、実技デモを行います。
予定は18時まで空けておいてください。
懇親会へ

---上記タイムスケジュールは予定です。---
※講義進行状況、質疑応答などにより若干の変更がある場合がありますことをご了承下さい。
尚、質疑応答により終了時間が延びる場合(30分程度)もあります。
お帰りの時間など余裕をもってご予定を立てて下さい。


↓↓↓お申し込みはこちらから↓↓↓
../imgmobi/moushikomi.jpg

注目!!!


主催:日本美容鍼灸マッサージ協会
(運営:株式会社 エルジンジャパン)

受講料
通常"15,750円"のところ
特別に早割"10,500円"
の みで結構です。
(7/15まで)

主催:
../imgmobi/JFACelogo.jpg
日本美容鍼灸マッサージ協会
(運営:株式会社 エルジンジャパン)
後援:
../imgmobi/phiten.gif
ファイテン株式会社
../imgmobi/seirin.jpg
セイリン株式会社
株式会社 ソーシンメディック

↓↓↓お申し込みはこちらから↓↓↓
../imgmobi/moushikomi.jpg
受講料
15,250円
早割(7/15申込み分まで)
10,500円

□お支払い方法
 銀行振込(振込手数料はご負担ください)
 代引き(送料・手数料別途1,000円)

↓↓↓お申し込みはこちらから↓↓↓
../imgmobi/moushikomi.jpg


../imgmobi/ueda111103.jpg
講師:上田 隆勇

JFACe代表理事
ブレア総院長
著書
『美容鍼灸師が教える 5歳若返る 「顔ツボ」1分マッサージ』(ぶんか社刊)
../imgmobi/00bunkaobi.jpg
著書『小顔になる!「顔ツボ」1分マッサージ』
../imgmobi/6539obi.jpg

取材実績一部
../imgmobi/bistory.jpg../imgmobi/anecan.jpg../imgmobi/karada.jpg


../imgmobi/biteki.jpg../imgmobi/SPA.jpg../imgmobi/spa2.jpg
プロフィール詳細は最下段です


../imgmobi/120722yamaguchi.jpg

講師 山口拓朗


出版社で6年間、雑誌記者を務めたのち、2002年にフリーライターとして独立。「渋谷のクラブに集う20代の若者」から「老人ホームに集う90 代のお年寄り」まで、15年間で1500件以上の取材・インタビュー歴を誇る。近年は、「強み」を引き出すヒヤリング力とストーリー性に富んだ文章力で、 Webやソーシャルメディアに使える「売れるプロフィール」の作成に注力。プロフィール作成に精通した講師3人による「仕事を“もっと”呼び込むプロ フィール作成セミナー」では全国を回っている。

じつは生来の「人見知り」。コミュニケーション不全に陥っていた雑誌記者時代は、取材がうまくできず、編集長に罵倒される日々の連続。「このままでは記者 をやめるしかない…」と追い込まれたある日、「怖れと過剰な自意識を捨てよう」と一念発起。自身のコミュニケーション・マインドをリセットしつつ、相手の タイプに応じて会話のアプローチを変化させる「性格プロファイル」を編み出す。この独自手法を活用することで、コミュニケーション不全を克服。柔軟なヒヤ リング力で“相手の強みを引き出す”スキルは、「売れるプロフィール作り」に活かされている。

2002年に独立。以来、『FLASH』(光文社)、『OZ magazine』(スターツ出版)『安心』(マキノ出版)『るるぶ東京』(JTBパブリッシング)『ランナーズ』(アールビーズ)『カスタムCAR』 (芸文社)電子雑誌『SOCIAL MEDIA LIFE JAPAN』など、月に約10誌の媒体で取材・執筆を展開。個人や企業のプロフィール作成とあわせて、さまざまな年齢、地位、肩書きの人々から、その人に しかない“輝き”を引き出す取材活動を続けている。

ミッションは「読む人の“心に響くプロフィール”を作成し、個々のブランディングを加速させる」こと。著書に『イチローともジャイアンとも初対面ですぐに仲良くなれる本』、電子書籍に『ダメな文章が達人の文章になる31の方法』などがある。


今後のセミナースケジュール
(予定は変更となる場合もあります。ご了承ください。)




第9回 認定美容鍼灸師 養成講座
7月14日、15日、16日 at 大阪

第10回 認定美容鍼灸師 養成講座
8月14日、15日、16日 at 横浜
8月下旬マーケティング特別講座2日間を予定

美容鍼灸 経営アカデミー 9月9日
特別講義
野村皮膚科医院 野村有子先生
美容と皮膚科学 鍼灸師に必要な肌の知識とその対処法
皮膚科専門医から学ぶ、肌の見方、肌のトラブルとその対象方法

第11回 認定美容鍼灸師 養成講座
9月15日、16日、17日 at大阪

美容鍼灸
美容鍼灸 経営アカデミー 10月28日(日) 予定

第11回 認定美容鍼灸師 養成講座
11月23日、24日、25日 at 横浜

美容鍼灸 経営アカデミー 11月18日(日) 予定

美容鍼灸 経営アカデミー 12月16日(日) 予定

講師 プロフィール詳細
../imgmobi/ueda111103.jpg
上田隆勇(うえだたかお)プロフィール

1974年9月9日生まれ。横浜市出身。東海大学病院、三次救急病院にて看護師として小児科、重症集中治療室、救命病棟 で10年勤務。2万人以上を看護。100人以上を看取る。看護をする中で、西洋医学の限界を感じ、見過ごされているつらい症状を東洋医学でカバーすること を目指し、鍼灸、指圧マッサージ、柔道整復師のライセンスを取得。
 北里大学東洋医学研究所(現:北里大学東洋医学総合研究所 漢方鍼灸治療センター)、鍼灸マッサージ治療院勤務を経て、独立。


 ライセンス取得後、西洋医学を補う医療として、病院などでも取り入れられていることや国家資格であり、日本の伝統医療で数百年の歴史があることを知って いる人はわずかで、本来、必要としている人に届いていない現状、痛い、汚い、古い、といった鍼灸に対する誤解、社会的認知度の低さに直面していた。そんな 中、美容鍼と出会う。


 日本では学ぶ機会がほとんど無かった2007年初頭、アメリカに渡り、日本人として初めてChi-Akra Center認定美容鍼灸師を取得。
 アメリカでの研修中、『面会を拒絶していたがん患者さんが、鍼灸で体調を整え、顔に鍼をすると、顔色がよくなり、気持ちも上向き、面会をしたい!という気持ちになった。実は美容鍼がこれを支えている。』という話に衝撃を受ける。


 その後独立するも、鍼灸の知名度があまりにも低く、苦しむ。貯金残高30万円となり廃業も考えたが、美容鍼灸に集中し、美容から縁を頂いた方の体の悩み も治療することで、集客・リピート率も上がる。同時に、携帯メルマガ、ニュースレター、ソーシャルメディアを活用をはじめ、濃いファンで囲まれた治療院を 作り上げる。

 美容鍼に集中すると、鍼灸を知らなかった方が多く体験され、美顔ばかりでなく、体調もよくなることを実感する人に多々会い、美容鍼灸は、キレイなるを キッカケに鍼灸を知って頂き、「美」ばかりでなく、健康で豊に生活していただくご縁を頂く入口になるのではと確信するようになる。


 健康で美しく豊に生きるサポートをする『鍼灸』をもっと多くの方に知って頂けたらという思いから、知るキッカケである「美容鍼」が安全で結果の出るもの であるべきで、クライアントが住んでいる地域で安心して通えるサロン・治療院が必要と考え、標準的な技術を学ぶ機会を作るため、また一般の方に普及啓蒙を 図るため、一般財団法人 日本美容鍼灸マッサージ協会を設立。


 また、鍼を受けられない方のために、瞬時に小顔になるメソッド、経絡小顔マッサージ(アキュレッチ)開発。現代美容鍼発祥地のアメリカばかりでなく、イ ギリスに渡り研究を重ね、日本伝統鍼灸と融合した、鍼の数が少なく、安全で効果の出る上田式美容鍼を開発。延べ300名以上に指導。


 理論的に整理された、少ない刺激で、結果を出す『上田式美容鍼』や独自のマーケティングテクニックによるコンサルティングは、美容鍼灸を始めたけれど、 根拠をもって施術できず不安だったという、開業鍼灸師や、将来開業を目指す学生などに人気が高く、学生から開業10年目以上のベテラン鍼灸師などから信頼 が厚い。
 受講生には、首都圏の他、北海道、大阪、兵庫、福岡、大分など遠方からの受講生も多い。治療院で施術に関わる他、安全で結果の出る上田式美容鍼の普及に携わり、執筆活動や専門家を対象に全国で講演活動、セミナーを行なっている。


□主な実績の紹介
書籍
『小顔になる!「顔ツ ボ」1分マッサージ』(三笠書房 王様文庫刊)
『美容鍼灸師が教える 5歳若返る 「顔ツボ」1分マッサージ』(ぶんか社刊)
監修
FUN DIET DETOX-「速効ツボ押し」-(オークラ出版)
メディア掲載実績
日経新聞、朝日新聞、産経新聞、神奈川新聞
美的、AneCan、Domani、 Precious
美STORY、ELLE、女性セブン、週刊SPA!
からだにいいこと、ゆほびか、パンプキン
SEVENTEEN、GINGER、ESSE
鍼灸ジャーナル
J:COMチャンネル CATV 「ステキ+Life」出演


□講演実績
静岡県保険鍼灸マッサージ師会
呉竹鍼灸柔整専門学校、新宿鍼灸柔整専門学校、横浜医療専門学校
福岡医療専門学校、日本臨床医学会、済生会横浜市東部病院
船井総研、ユースキン株式会社記者発表会など多数



発行者 上田 隆勇
JFACe 日本美容鍼灸マッサージ協会
http://www.j-face.jp

Copyright (C)
JFACe 日本美容鍼灸マッサージ協会
All Rights Reserved.
特 定商取引法に基づく表 記